栄養ドリンク
高2の男です。
朝、栄養ドリンクを飲んでいくと、授業中まったく眠くなりません。
昼からの授業も耐えることができます。
今は週1くらいで飲んでるのですが、
毎日飲むと依存っぽくなると聞きました。
飲み過ぎない方がよいのでしょうか?
◆補足◆
リアルゴールドの成分
アスパラギン酸、ローヤルゼリー、ビタミンC、ビタミンB2など
ノンカフェイン、ノンアルコールですね。カフェインもアルコールも含まれていません。
これは、依存性も副作用もありません。
アスパラギン酸、ローヤルゼリー、ビタミンC、ビタミンB2に依存性はまったくないので、毎日飲んでも問題ないですよ^^
◆前回分◆
栄養ドリンクには無水カフェインが必ず含まれています。
カフェインは依存性が強い性質があります。
授業中、眠くならないのは無水カフェインの作用です。
カフェインは、眠気をとるのに効果がありますが、副作用・依存性ともに高く、頭痛、嘔吐、手の震えなどが起こります。
週1回なら問題ありません。
しかし、毎日飲むと、ほとんどの方が止められなくなります。
また、栄養ドリンクにはアルコールが含まれているものがあります。
栄養ドリンクの飲み過ぎで、アルコールが原因で起こる痛風になる人もいます。
痛風の主な症状は、激烈な痛みを伴う関節炎です。温度が低下しやすい足の親指が発生する部位です。
栄養ドリンクを常用している方は多く、栄養ドリンクを止めれず、肝臓などの臓器を痛めている方々もいます。
1週間に1~2本にされた方がよいでしょう。
実は、私も栄養ドリンクに依存していた時期があり、1日2本飲まないと、仕事ができない状態でした。
1年以上かけて、栄養ドリンクを止めることができました。
栄養ドリンクで、肝機能の数値が上がり、吐き気に悩まされました。
現在は、1年に数本しか飲んでいません。
栄養ドリンクは、1週間に1~2本にされた方が良いですね^^
依存っぽくなるというか、習慣化してしまうって
感じですね。意識の上でも
『飲むと元気になる』
↓
『飲まないと元気が出ない』
となると手放せなくなってしまうので気をつけて~
あと飲み過ぎは肥満や糖尿などの元ですよ
高カロリーですからねアレ
0 件のコメント:
コメントを投稿