ビタミン剤や風邪薬を飲むとおしっこの色が黄色くなると聞きますが、それは何故ですか?
どんな成分がそうさせるか、身体の何の反応かなど詳しい方教えて下さい
ビタミンB2(リボフラビン)の色です。ドリンク剤や、アリナミンの錠剤の糖衣などに使われています。
ビタミンB2は水溶性ビタミンなのでおしっこにそのまま出てきます。だからドリンク剤を飲んだ後のおしっこは黄色いんです。
風邪薬にもよりますが、それは薬のせいではなく、ほとんどが発熱によるものです。
これは東洋医学の考えですが、体が熱をもっているとおしっこは黄色くなり、逆に冷えていると透明になると言われています。
お酒(特にビール、サワーなど冷たいやつ)を飲んだ後のおしっこが透明なのはそういう理由もあるらしいです。
ビタミンBの色ですよ。
風邪薬にもビタミンが入ってれば、その色だろ。
尿に出てきてんだよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿